Jアラート訓練放送を行います
地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり全国一斉に情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、知立市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が行われる予定で、年に数回実施されます。訓練時に大規模な災害があった場合は中止・延期することがあります。
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震などの緊急情報を国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムのことです。なお実際の災害時には、携帯電話などの緊急速報メールで通知されることもあります。
知立市では、市内に設置している防災無線(同報系)と防災ラジオからテスト音声が流れます。
また、知立市ホームページにも訓練用の情報が掲載されます。
1 訓練実施日時
令和6年11月20日(水曜日)午前11時ごろ
令和7年2月12日(水曜日)午前11時ごろ
2 訓練で行う試験放送内容
「こちらは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し。)と流れた後、
「こちらは、広報ちりゅうです。」
放送の前後で上り・下りのチャイム音が流れます。
関連リンク
更新日:2024年08月28日