地球温暖化をはじめとする地球環境問題や地域における都市・生活型公害など、今日の環境問題を解決するためには、大量生産、大量消費、大量廃棄型の社会経済活動や利便性を追及した生活様式を見直し、市民、事業者、行政が、それぞれの立場で自主的に環境に配慮した取組を進めていくことが求められています。知立市では、平成18年度に「知立市環境基本条例」を制定し、その理念の実現を目指して、市民・事業者・行政の三者が一体となって環境の保全と創造に取り組んでいく具体的指針となる「知立市環境基本計画」を平成20年3月に策定しました。また、平成30年3月には知立市環境基本計画の理念を引き継ぎ、今後10年間の知立市の環境面における総合的な計画となる「第2次知立市環境基本計画」を策定しました。
令和2年度版知立の環境では、知立市の環境状況と環境基本計画に基づく環境施策の取組み状況について掲載しています。
11:知立市電気自動車等充電スタンド運用事業(PDF:203.6KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。