知立第二土地区画整理事業
【公共団体施行】 昭和40年度~53年度

1.概要
本地区は、市の中心部に位置し、市中心部より東方約 1.2キロメートルであり、北は国道1号線並びに名鉄本線に接続しており、本事業前の土地利用は一部の集落を除き、農地を主体とした平坦な未開発の地域であった。西側は、昭和39年に完了した市街地と昭和42年に完了した知立団地にはさまれた形の地域であり、それにともない急激な市街化が予想されたので、土地利用計画を考慮してその利用増進をはかり健全な市街地を造成するため本事業を行なったものである。
2.事業の経過
| 事業の認可日 | 換地処分の公告日 | 事業の完成日 | 
|---|---|---|
| 昭和41年 3月30日 | 昭和54年 3月19日 | 昭和54年 3月19日 | 
3.権利者数及び役員数
| 権利者 | 土地区画整理審議会委員 | 
|---|---|
| 786 名 | 15 名 | 
4.区画整理前後の地積
| 地目 | 面積(ha) | 面積(%) | 
|---|---|---|
| 公共用地 | 4.36 | 5.86 | 
| 宅地 | 67.32 | 90.47 | 
| 保留地 | - | - | 
| 測量増 | 2.73 | 3.67 | 
| 合 計 | 74.41 | 100.00 | 
| 地目 | 面積(ha) | 面積(%) | 減歩率 | 
|---|---|---|---|
| 公共用地 | 20.14 | 27.07 | 19.38 | 
| 宅地 | 50.99 | 68.52 | |
| 保留地 | 3.28 | 4.41 | 4.87 | 
| 測量増 | - | - | |
| 合 計 | 74.41 | 100.00 | 24.25 | 
5.資金計画
| 区分 | 金額(千円) | 
|---|---|
|   
      公共施設管理者負担金  |  
   81,093 | 
|   
      
      
     
      市費  |  
   239,239 | 
| 保留地処分金 | 503,786 | 
| その他 | 12,494 | 
| 合計 | 836,612 | 
| 区分 | 金額(千円) | 
|---|---|
| 築造費 | 249,589 | 
| 移転補償費 | 298,760 | 
| 法2条2項 | - | 
| 整地費 | 63,224 | 
| 調査設計費 | 110,677 | 
| 損失補償費 | 44,797 | 
| 事務費等 | 69,565 | 
| 合計 | 836,612 | 












    





























更新日:2023年08月24日