「花と緑の景色」のご紹介(R2 7月~8月)
令和2年7月~8月に撮影されたものです。
稲
谷田町の「あさカメ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:稲
撮影場所:谷田神明社南側
撮影時期:令和2年8月
ハツユキカズラ
谷田町の「あさカメ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ハツユキカズラ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年8月
ミニトマト
谷田町の「あさカメ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ミニトマト
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月
いろいろ
谷田町の「あさカメ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:いろいろ
撮影場所:谷田町神明社
撮影時期:令和2年7月
ジュズダマ
逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ジュズダマ
撮影場所:逢妻町
撮影時期:令和2年7月31日
ポイント:我が家のジュズダマはいつの間にか無くなってしまったけど、近くで元気に咲いているのを見かけうれしいです。
オニユリ
逢妻町の「ちょきおばさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:オニユリ
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:令和2年7月12日
ポイント:今年もまた、何もしないでも咲いてくれました。野草は強いです。
サルスベリ
八橋町の「八橋のトンボ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:サルスベリ
撮影場所:牛田町
撮影時期:令和2年8月27日
ポイント:真夏の花といえばサルスベリ
稲
八橋町の「八橋のトンボ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:稲
撮影場所:八橋町町田
撮影時期:令和2年8月27日
ポイント:豊作の刈り入れ
さるすべり
山町の「鈴木 勝治」様よりお寄せいただきました。
花の名前:さるすべり
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年8月19日
ポイント:その年で花びらの大きさが違う
ノギク
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ノギク
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月30日
ポイント:野生の菊。一つ一つの花は小さいですがその分可憐さを感じます。
オミナエシ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:オミナエシ
撮影場所:自宅の庭
撮影時期:令和2年7月27日
ポイント:秋の七草の一つ。夏から秋にかけての花ですが6月の半ばから咲いています。
けやき
八橋町の「八橋のつばくろ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:けやき
撮影場所:市役所
撮影時期:令和2年8月24日
ポイント:市の木であるけやき。他の樹木を圧倒する気迫が感じられます。
メタセコイア
八橋町の「八橋のつばくろ」様よりお寄せいただきました。
花の名前:メタセコイア
撮影場所:知立中学校
撮影時期:令和2年8月24日
ポイント:夏空にすっと立つ巨木。ぜひ一度ごらんください。
ニチニチソウ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ニチニチソウ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年8月1日
ポイント:淡紅色の花びらが気にいっています
ヒオウギ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ヒオウギ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年8月2日
ポイント:毎年咲いてくれます
ペチュニア
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ペチュニア
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年8月1日
ポイント:暑い中きれいに咲いてくれます
朝顔"江戸風情"
逢妻町の「草取り名人」様よりお寄せいただきました。
花の名前:朝顔"江戸風情"
撮影場所:自宅庭
撮影時期:令和2年7月30日
ポイント:絞りの模様が涼しげです。
ユーコミス(パイナップルリリー)
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:ユーコミス(パイナップルリリー)
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月23日
ポイント:夏に太い花茎を伸ばし、穂状の花が下の方から開いてきます。花の頂点の部分に「苞葉(ほうよう)」と呼ばれる葉っぱがあり、まるでパイナップルです。
カラミンサ
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:カラミンサ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月8日
ポイント:種で生えてくれました。
日日草(ニチニチソウ)
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:日日草(ニチニチソウ)
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月8日
ポイント:雨上がりにたくさん咲いてくれました。
八重ベコニア
南陽の「ヤングシニア」様よりお寄せいただきました。
花の名前:八重ベコニア
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月8日
ポイント:気にいって植えました。
オオケタデ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:オオケタデ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月2日
ポイント:背が2メートルになります。5ミリメートル位のピンク色の小さな花が集まり一つの花のように見えます。
キキョウ
逢妻町の「チョキおじさん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:キキョウ
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月2日
ポイント:とても品の良い青紫の綺麗な花です。ツボミは風船のように膨らんでいます。
琉球朝顔
逢妻町の「かあやん」様よりお寄せいただきました。
花の名前:琉球朝顔
撮影場所:自宅
撮影時期:令和2年7月1日
ポイント:今は花の真っ盛り
更新日:2023年08月14日