野外彫刻プロムナード展2018作品紹介(第19回)
野外彫刻プロムナード展2018~パティオ池鯉鮒~
野外彫刻プロムナード展とは
野外彫刻プロムナード展とは、知立市文化会館パティオ池鯉鮒の進入道路(エントランスロード)両側の歩道に毎年6体ずつ彫刻を展示する企画です。
このプロムナード展は、知立ライオンズクラブのご協力を得て平成12年度から始まり、今年で19回目となりました。今年は、愛知県内芸術系大学(愛知県立芸術大学、愛知教育大学、名古屋造形大学、名古屋芸術大学)のみなさまに御協力いただき展示しています。大人も子どもも楽しめる作品たちが、多くの人に見てもらいたいと楽しみに待っています。
なお、展示作品については、展示期間終了後、制作者との相談により、作品を購入していただくことができます。また過去の展示作品でご購入を希望される方がございましたら、お気軽に都市計画課へご相談ください。
開催概要

会場
知立市文化会館 パティオ池鯉鮒 エントランスロード
会期
2018年9月22日~2019年9月20日
主催
野外彫刻プロムナード展振興運営委員会
共催
知立ライオンズクラブ
後援
知立市文化協会、知立市教育委員会、知立市
事務局
知立市役所都市計画課
2018 展示作品の紹介
「カドリーユ」

制作者
柴田 茜(Shibata Akane) 愛知教育大学大学院生
制作者からのコメント
バレリーナの舞台の上で見せる凛としたたくましい姿に憧れを抱き、制作しました。作品全体に芯を通すことでその姿を表現しようとしています。大学最後の作品として制作しましたが、これを通過点として受け止め、より努力していきたいです。
「#ride a lion」

制作者
津田 沙季(Tsuda Saki) 愛知教育大学卒業生
制作者からのコメント
私が幼い頃に「飼ってみたい!乗ってみたい!たくさん触れてみたい!」と憧れていたライオンを制作しました。私が作りながら感じた、ライオンの強さや温かさを、見ている方々と共有できたら嬉しいです。題名の「#(ハッシュタグ)には、そのような「人々と共有したい」という意味も込められています。
Let's share #ride a lion!!
「まるみ」

制作者
野口 直人(Noguchi Naoto)名古屋造形大学卒業生
制作者からのコメント
まるみを帯びた形は、それだけで魅力であると思い制作しました。この作品では、より作品を触りたいと見た方に感じてほしいと思い、素材に石を使っています。石から感じる感触は、まるみを帯びた形により魅力を付与します。
「満腹をまつ」

制作者
栗林 楓弥(Kuribayashi Fuya) 愛知県立芸術大学大学院生
制作者からのコメント
本展覧会の設置場所を拝見した際に、周りが田に囲まれているのが印象的で、この場所に「食」と「和やかさ」を感じました。そこで、本作品では、「食」や「和やかさ」を彷彿させる作品を制作したいと考え、丸々とした犬がだらしなく座った姿から。「食」と「和やかさ」を表現しようとしました。
「風神」

制作者
岡部 智哉(Okabe Tomoya) 名古屋芸術大学学生
制作者からのコメント
荒ぶる天の神、風神を制作しました。イメージは、仏教に帰依する前の荒神の姿です。天衣を纏わぬ鬼のような姿は、人々に畏怖の念を抱かせ、大きく見開かれた丸い眼は、じっと遥か下の地上を睨んでいます。素材は粘土で、高温で熱して固めてあります。情熱を込めて造形しました。
※本作品は、展示後の破損により、現在は下記の作品(同制作者)を展示しています。
「鬼が出る」
制作者
岡部 智哉(Okabe Tomoya) 名古屋芸術大学学生
制作者からのコメント
なんの変哲もない立方体が徐々に形を変え鬼の首が現れる…というシチュエーションを思い付き、素材を削り出す様にして制作しました。 荒々しく獰猛な雰囲気を目指しました。
「しじま翁」

制作者
鈴木 健四朗(Suzuki Kenshiro) 名古屋造形大学学生
制作者からのコメント
石材という、風化に強い自然素材を用い、私の空想世界に居る老人を制作。悠久を感じさせながら、ゆっくりと朽ちていく。その尊さを表現したい。
野外彫刻プロムナード展設置場所、パンフレット配付場所
野外彫刻プロムナード展2018案内図
野外彫刻プロムナード展2018パンフレット(PDF:294.1KB) (PDFファイル: 294.1KB)
- パンフレットは、知立市文化会館、リリオコンサートホール、市役所1階エレベーター前、4階都市計画課などに置いてありますのでご自由にお持ちください。
- 知立市文化会館 パティオ池鯉鮒の場所は、下記のHPアドレスでご確認ください。
展示作品に関するお問い合わせは、知立市役所都市計画課都市企画係までお願いします。
電話0566-95-0129(直通)
芸術体験のできる街並みのご紹介
いままでに野外彫刻プロムナード展で展示された作品や新しく展示された作品が、丁凪公園、図書館と新地公園の間の散策路(公園通)、鳥居公園などに設置されています。
こちらの作品も制作者の皆さんが丹精こめて制作された作品であり、皆さんに愛され大切にしていただきたい作品です。
今回紹介しました「芸術体験のできる街並み」に関する詳しい内容は、知立市公式ホームページで紹介されています。こちらもぜひご覧下さい。
市内に展示されている野外彫刻作品の案内図
野外彫刻MAP(PDF:761KB) (PDFファイル: 761.0KB)
更新日:2023年08月21日