都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に規定される「市町村の都市計画に関する基本的な方針」を定めるものであり、まちづくりの具体性のある将来ビジョンを確立し、地域のあるべき姿を示すものです。
これは、将来都市像や土地利用を明らかにするとともに、各地域ごとのまちづくりの方針を定めるなど、将来に向けた都市計画の総合的な指針としての役割を果たします。
本市においても国の方針に沿って、計画の目標年次を概ね10年後の2031年と定め、
「暮らしやすさと力強さをみんなで育み、輝ける未来を描ける まち」
を都市づくりの基本理念として、2020年度に新たな知立市都市計画マスタープランを策定しました。
内容については、以下の各項目ごとにご覧いただけます。
知立市都市計画マスタープラン
知立市都市計画マスタープラン(一括ダウンロード)(PDF:17.7MB)
知立市都市計画マスタープラン 【概要版】
知立市都市計画マスタープラン(概要版)(PDF:11.6MB)
本市では、平成19年3月に都市計画法に基づき、知立市都市計画マスタープランを策定し、本計画に基づきまちづくり施策を実施してきました。
関係法令や上位関連計画の改定等を背景に、平成30年度より、学識経験者や各種団体等から構成された 「知立市都市計画マスタープラン ・ 緑の基本計画策定委員会」 を設置し、市民アンケートなどを踏まえながら計画の方向性について協議・調整を行いました。
都市計画マスタープランの改定作業に活用させていただくため、市内在住の市民から無作為に選んだ2000人の方を対象として、アンケート調査を実施しました。
都市計画マスタープラン及び緑の基本計画の改定案に対するご意見をいただくため、令和元年8月31日(土曜日)・9月1日(日曜日)の2日間、中央公民館において説明会を開催しました。
説明会議事録(令和元年8月31日)(PDF:262.9KB)
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、 Adobe 社のサイトからAdobe Reader をダウンロード(無償)してください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。