知立市では、新型コロナウイルス感染症による難局に対し、市民の皆様の負担軽減や事業者への支援等の幅広い市独自の取組をできる限り行うため、ふるさと応援寄附金を募集します。
皆様からの温かな御寄附・御支援をお待ちしております。
知立市では、下記の事業に市の一般財源を充て実施する予定です。
※今後、事業の追加や国からの交付金等により事業の財源が変更になる可能性はあります。
新型コロナウイルス感染症対策事業(知立市単独事業)について(PDF:180.2KB)
寄附金受付サイト「ふるさとチョイス」からお申込みいただくか、以下の申出書をダウンロードしていただき、提出をお願いします。
※寄附金の使い道を「新型コロナウイルス感染症対策事業」としてください。
クレジットによる寄附を選択された方以外は、財務課より「納付書」を郵送させていただきますので、指定の金融機関等で納付してください。
寄附金額に応じ、返礼品をお選びいただけます。
1.寄附金受付サイト「ふるさとチョイス」より、“「お礼の品」不要の寄附をする”からお申込みいただくか、以下の申出書をダウンロードしていただき、提出をお願いします。
※ふるさと納税の制度上、市内の方に「お礼の品」を差し上げることはできません。
※寄附金の使い道を「新型コロナウイルス感染症対策事業」としてください。
2.クレジットによる寄附を選択された方以外は、企画政策課より「納付書」を郵送させていただきますので、指定の金融機関等で納付してください。
市広報誌、ホームページへの事業所名の掲載等
寄附金から2千円を差し引いた額について一定の額を上限として、所得税及び個人住民税の寄附金控除の対象となります。
法人税法上、全額損金算入されます。法人税の申告の際、領収書が必要となりますので、大切に保管してください。
また、市外に本社のある企業様は、税額控除の優遇措置制度である地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) による寄附を行うことも可能です。
制度概要等は下記をご覧ください。
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄附を募集します!
1万円以上のご寄附をいただいた場合、広報誌に氏名、金額等を掲載いたします。(申込の際、広報誌等への掲載に関する意思をご記入ください。)
年末は特典の手配、配送が混雑することが見込まれます。
11月30日までに寄附支払い手続きを完了された場合につきましては、年内(12月)にお届けできるよう手配を進めさせていただきます。
12月1日以後に寄附支払いを手続きを完了された場合につきましては、年明け(1月)以降のお届けとなります。
2020年分の寄附とするためには、支払い方法ごとに取扱いが異なりますのでご注意ください。
■ クレジット支払い
お申込みは2020年12月31日まで、お支払いは2020年12月31日まで
■ 納付書支払い(指定金融機関等)
お申込みは2020年12月18日まで、お支払いは2020年12月28日まで
【寄附受領証明書発行について】
当市にて入金の確認が12月21日以降となった場合は、1月4日より順次発行し1月中旬までに郵送します。万が一1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合はご連絡をお願いします。(納付書支払いの場合は、お支払いをいただいてから入金の確認までに最大で1週間程度を要しますのでご注意ください)
【ワンストップ特例申請書について】
ワンストップ特例申請書の提出を希望される場合は、1月10日までに申請書および確認書類を知立市へご提出が必要となります。ワンストップ特例申請書は、お申込みの際に希望された方のみに寄附受領証とあわせて送付しています。新たに申請をご希望の場合または寄附受領証の到着を待たずにワンストップ特例の申請をご希望の場合は下記より様式を取得のうえ、ご提出ください。
ワンストップ特例制度について(ふるさとチョイス)※様式もここにあります
知立市役所企画部企画政策課(4階25番窓口)
〒472-8666(住所不要)
MAIL:kikaku-seisaku@city.chiryu.lg.jp
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。