令和7年度健康知立マイレージ

更新日:2025年04月25日

健康づくりでポイントを貯めよう!

 

健康知立マイレージとは、あいち健康マイレージ事業と協働して実施する、市民の自主的な健康づくりのスタートや継続を応援する制度です。

健康づくりを実践すると、健康マイレージ(ポイント)が貯まり、特典を手に入れることができます。

ポイントが50ポイントに達した人には、参加賞として市内事業所で商品と交換できる「参加賞引換券」と愛知県内の協力店でサービスが受けられるあいち健康づくり応援カード「まいか」を交付します。

さらに、健康づくりを応援して下さる協賛店様の協力により、抽選で賞品が当たります。

今まで健康づくりにあまり関心がなかった人、時間がなくてできなかった人も、この機会に自分の生活習慣を見直し、健康知立マイレージに挑戦してみませんか?

対象者

18才以上で知立市内に在住、在勤、在学している人

チャレンジ期間

令和7年5月1日(木曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

健康マイレージを貯める方法

1.チャレンジシートまたはアプリを入手

チャレンジシートを入手

チャレンジシートは、下記ファイルからダウンロードできる他、保健センター、市役所1階ロビー、図書館、中央公民館、スギ薬局知立福祉アリーナ(福祉体育館)、子育て支援センター、総合福祉センター(福祉の里八ツ田内)、いきがいセンター、パティオ池鯉鮒、観光交流センターにも設置しています。

健康知立マイレージアプリをダウンロードする

下記URLまたはQRコードからダウンロードしてください。

≪Androidをご利用の人≫

Android用QRコード

≪iPhoneをご利用の人≫

iPhone用QRコード

※アプリの操作方法や初期設定等については下記をご確認ください。

アプリの利用についての問い合わせについて

アプリのインストールや操作方法等についてご不明な点がありましたら、アプリ内の「お問い合わせ」からメッセージを送信していただくか、下記コールセンターへ直接お問い合わせください。

カラダライブコールセンター

電話番号:0570-077-122

対応時間:9時~18時(土日祝日、12月29~1月5日除く)

2.マイレージを50ポイント貯める!

健康づくりに関する各種目標等を達成したら、その都度シートまたはアプリに記録しましょう。

内容に応じたポイントが貯められますので、合計50ポイント貯めましょう。

ポイントを貯める方法は以下のとおりです。

・各種健(検)診や予防接種の受診

・自分で設定した健康づくりの目標をクリアする

・ボランティア、健康に関するイベント、地域活動へ参加する

※チャレンジシートとアプリでは一部ポイント取得条件が異なります。

3.50ポイント貯まったら、参加賞やあいち健康づくり応援カード「まいか」と交換しよう!

ポイントが50ポイントになったら、チャレンジシートまたはアプリを提出してください。参加賞として市内7事業所で使用可能な参加賞引換券と県内の協力店で特典が受けられる優待カード「まいか」を交付します (※参加賞及びまいかは初回の人のみお渡しします)

また、2月に行う抽選にも応募できます (※抽選の応募はお一人様1回です)

チャレンジシートで提出する場合

アンケート欄に記載を済ませ、チャレンジシートを保健センターへ以下の方法で提出してください。

・保健センター窓口へ提出

・郵送で提出

・回収箱へ投函

【回収箱の設置場所】

市役所(総合案内)、中央公民館、スギ薬局知立福祉アリーナ(福祉体育館)、総合福祉センター(福祉の里八ツ田内)

※回収箱は毎月上旬ごろに回収します。
※回収箱に投函または郵送にて提出された人には、提出された月の翌月中旬頃、初回の方のみ「参加賞引換券」及び「まいか」を発送します。

健康知立マイレージアプリで提出する場合

・アプリ上で50ポイント貯まるとアンケートへの回答ができるようになり、「まいか」が交付されます(初回のみ)。「まいか」はアプリ内で表示されたものを見せることで特典が利用できます。

・参加賞引換券は提出された月の翌月中旬頃自宅へ発送します。(初回のみ)

・抽選への応募については、まいか発行時のアンケートへの回答をもって完了となります。

参加賞

参加賞引換所一覧※使用期限は令和8年3月10日(火曜日)です

名称 商品等 住所 営業時間
(定休日)
けやき作業所 ふきん、油すいとーる 〒472-0046
知立市弘法町弘法山43番地5
電話82-5700
ファックス82-8723
午前9時30分~午後3時
(土・日曜日、祝日)
こもれびグループ

消臭除菌スプレー
軍手、タオル

〒472-0016
知立市西中町中長50-1
電話84-5595
午前9時~午後5時
(土・日曜日)
知立市かとれあワークス

コーヒー豆

ドリップコーヒー

手作り小物

〒472-0031
知立市桜木町桜木11-2
電話85-3432
ファックス85-3432
午前9時30分~午後4時
(土・日曜日、祝日)
メープルけやき

パン、ラスク

クッキー、

ランチクーポン

〒472-0012
知立市八ツ田町泉45番地
電話91-2860
午前10時~午後4時
(日・月曜日)
レストランASHA (あさ)

ミニチーズナン
ミニチョコナン

手作り小物

〒472-0056
知立市宝3丁目8番地9
電話91-9996
午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分
(不定休)
ちるほーぷ

ミニチーズナン
ミニチョコナン

手作り小物

〒472-0026

知立市上重原町城後75 番地4 

電話080-9736-1771

午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分
(不定休)
わかば(空)

乾燥しいたけ

乾燥きくらげ

〒472-0017
知立市新林町北林6番地1
電話82-7894
ファックス68-7893
午前9時~午後4時
(土・日曜日)

あいち健康づくり応援カード「まいか」について

まいかカード

抽選と当選賞品

令和8年2月19日(木曜日)14時から 保健センターで賞品の抽選を行います。

当選された人には、当選通知を発送いたします。

令和7年度 協賛店および賞品

令和7年度協賛店および賞品(順不同)
協賛店 賞品 当選
者数
刈谷医師会知立支部 医師会賞

ふとん乾燥機

低温調理器

2

1

知立歯科医師会 歯科医師会賞 歯医者さんからのリカルグミ 50
株式会社スギ薬局 スギ薬局賞

商品券 2千円

5

あいち中央農業協同組合

知立支店

JAあいち中央賞

地元のお米(マイマイ米)

1キログラム

30
株式会社米蔵家 だっぴ~賞

だっぴ~クイーン

5キログラム

5
いちご農園 苺香 苺香賞 いちご 10
株式会社丸八 ギフト座丸八賞 ちりゅっぴクリアファイル 20
知立マコモ研究会 知立マコモ研究会賞 マコモタケのまぜごはんの素 10
スーパー銭湯アサヒ乃湯

スーパー銭湯

アサヒ乃湯賞

入泉無料券 10
住友生命保険相互会社 スミセイ賞 ピングー ステンレスボトル 25
明治安田生命保険相互会社 明治安田生命賞 エコバッグ 30
コサキ株式会社 カーブス(ピアゴ知立)賞 5回体験チケット 20
中北薬品株式会社 中北薬品賞 活命茶セット 12
雪印ビーンスターク株式会社  雪印ビーンスターク賞 口腔清拭シート リフレケアW 10
知立まちづくり株式会社  リリオへ行きま賞 ミニコンサート招待券 10
ちりゅう芸術創造協会  パティオ賞 パティオイベント招待券 10
刈谷知立環境組合余熱ホール ウォーターパレスKC ウォーターパレスKC賞 ウォーターパレスKC1日利用券 10
アグリ知立(NEW) アグリ知立賞 ミルイキークイーン1.5キログラム 10
知立市 健康知立マイレージ特別賞

商品券 1万円

3
知立市 健康知立マイレージラッキー賞

商品券5千円

10
知立市 健康知立マイレージちりゅっぴ賞 ちりゅっぴぬいぐるみ 4

健康知立ともだち21計画、食育計画、こころ応援計画

第3次健康知立ともだち21計画、第3次知立市食育推進計画、第2次知立市こころ応援計画(2025~2036)

関連リンク

お問い合わせ先
健康増進課 成人保健係
〒472-0031
愛知県知立市桜木町桜木11-2
知立市保健センター
電話:0566-82-8211
ファックス:0566-83-6591

メールフォームでのお問い合わせはこちら