古紙・古布の回収場所

更新日:2025年04月18日

古紙、古布はリサイクルが可能な資源ごみです。可燃ごみとして捨てるのではなく、リサイクルにご協力をお願いします。

回収資源の種類

古紙

  • 新聞紙
  • 段ボール
  • 紙パック
  • 雑紙

回収できない古紙

  • 内側がアルミのもの
  • ワックス加工、ラミネート加工してあるもの
  • 写真
  • シール
  • レシートなどの感熱紙

古布

  • まだ着用できる洋服、和服(着物)
  • まだ着用できる雑貨類(インテリアは除く)

回収できるもの

※上記のものであっても以下のものは回収できません

  • 汚れているもの
  • 濡れているもの
  • 破れているもの
  • 端切れ布
  • トランクケース
  • アタッシュケース
  • 髪留めブローチ
  • サングラス

回収できない古布

回収できないもの

※ぬいぐるみや左右そろった靴は不燃物処理場でのみ回収していますので、ご注意ください。

回収場所および回収資源一覧

公共施設の回収場所一覧
名称 住所 新聞 雑誌 段ボール 牛乳パック 古布
井戸尻資源回収ステーション 八橋町井戸尻28番地(井戸尻駐車場内)

知立市役所

知立市広見3丁目1番地        
知立市中央公民館 知立市広見3丁目1番地        
知立市図書館 知立市南新地2丁目3-3        
スギ薬局知立福祉アリーナ(知立市福祉体育館) 知立市西町草刈10-5        
知立市保健センター 知立市桜木町桜木11-2        
福祉の里八ツ田(地域福祉センター) 知立市八ツ田町泉43        
民間の回収場所一覧
名称 住所 新聞 雑誌 段ボール 牛乳パック 古布
アピタ知立店 知立市長篠町大山18-1      
ecofun知立新池ステーション 知立市新池1丁目71-3  
コーナン知立店 知立市長篠町大山18-26  
三洋堂書店知立店 知立市東上重原6丁目2-12    
株式会社下林 知立市西町新川13-1    
スギ薬局新林店 知立市新林町平草39-1        
スギ薬局牛田東店 知立市牛田町湯山25-1        
スギ薬局知立北店 知立市山町御手洗2-31        
スギ薬局上重原店 知立市上重原6丁目21        

エコファミリー(DCM

知立店駐車場)

知立市谷田町北屋下105-4
ドミー知立店 知立市上重原町己ノ池53-1        
ピアゴ知立店 知立市南新地1丁目2-6
vドラック知立店 知立市長田3丁目21      
vドラック牛田店 知立市牛田町尼子田52-8      

回収時間

井戸尻資源回収ステーション

午前9時30分~午後4時30分

毎週火曜日から日曜日(月曜日を除く

 

井戸尻資源回収ステーション

史跡八橋かきつばたまつりの期間中(準備期間を含め令和7年4月22日~令和7年5月19日)の期間はステーションが縮小され、令和7年4月26日~29日及び令和7年5月3日~5月6日は駐車場が有料になるため資源物の搬入ができません。

知立市役所

平日の午前8時30分~午後5時15分

年末年始(12月29日から翌年1月3日)を除く。

知立市中央公民館

火曜日~日曜日午前9時~午後9時30分

年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く。

知立市図書館

平日 (火曜日~金曜日) 午前9時~午後7時(月曜日が祝日の時は開館)
休日 (土・日曜日、祝日) 午前9時~午後5時

年末年始 12月29日から翌年1月3日、館内整理日、特別館内整理期間を除く。

スギ薬局福祉アリーナ(知立市福祉体育館)

火曜日~日曜日午前9時~午後9時30分(月曜日が祝日の時は開館)

年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く。

知立市保健センター

平日の午前8時30分~午後5時15分

年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く。

福祉の里八ツ田(地域福祉センター)

月〜土 午前8時30分〜午後5時15分

祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く。

 

※民間の回収場所の回収時間や回収品の詳細に関しては各店舗等に直接お問い合わせください。

公共施設の回収拠点およびアピタ知立店、ピアゴ知立店、スギ薬局各店舗に設置の古布回収OXの回収品目は知立市の「古布」の回収品目に準じます。

古布回収ボックス

古布回収OX

 

お問い合わせ先
環境課 ごみ減量係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所2階7番窓口
電話:0566-95-0126
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら