詐欺被害等の発生状況(令和5年度事案)

更新日:2024年03月18日

市内の特殊詐欺等の発生状況をお知らせします

3月14日事案

3月14日午後1時30分頃から、知立市山町、新池1丁目地内の高齢者のお宅に警察官を騙った詐欺の前兆電話が連続で架かっています。
 犯人は安城警察署の警察官を騙り、「詐欺で二人の女を逮捕した。あなたのキャッシュカードを持っていた。」等と話しています。
 この手口は、偽の警察官が自宅を訪問し、「キャッシュカードを使われないよう封印する」等と言って封筒に入れ、隙を見て別の封筒とすり替えキャッシュカードを騙し取るものです。

2月20日事案

2月20日午後4時頃、知立市広見1丁目、4丁目地内の高齢者のお宅に相次いで、安城警察署の警察官を名乗る男から「女を逮捕したらあなたの名前を知っていた。」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
  この手口は、この後、警察官を名乗る犯人が自宅を訪問し「キャッシュカードを預かる。」等と言って騙し取る手口です。

1月31日事案

1月31日午後4時頃、知立市上重原町地内の高齢者のお宅に金融機関職員を名乗る男から「ハッキングされているので今ある口座から他の銀行へ移した方がいい」等と詐欺の前兆電話が架かってきました。
 この手口は、この後、警察官を名乗る犯人が自宅を訪問し、「キャッシュカードを預かる」と言って騙し取る、あるいは別の銀行口座を開設させ、併せてインターネットバンキングを開設させて口座から現金を引き出すこと等が予想されます。

11月13日事案

11月13日午後4時30分頃、知立市逢妻町に住む高齢者方に総務省を騙る自動音声で「2時間以内に通信システムが止まります。」等と架空料金請求詐欺等の前兆電話と思われる電話がかかってきました。

11月10日事案

11月10日午後0時頃、知立市内の高齢者のお宅に包括支援センターの職員を名乗り、「10月3日に訪問した時、施設に入りたいと言ってたよね?」等と話す詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、この後、「施設に入る権利を第三者に譲って欲しい」等と話しを持ち掛け、後日「名義貸しは犯罪になり逮捕される」等と脅して現金を要求するものです。

11月7日事案

11月7日午後3時30分頃、知立市谷田町地内の高齢者方に知立市役所国保医療課職員を騙る男から「旦那様の保険について戻りがある。」等と電話がありました。
 これは、還付金がある等と言ってATMに誘導し、犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺等の前兆電話です。

10月2日事案

10月2日午前10時36分ころ、知立市南新地地内の住人の固定電話に、特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。
 国際電話で架けられ、住人が電話に出ると、自動音声で「電気代金が未納で2時間後に電気が止まります。電話機の1番を押してください」という音声が流れました。
 その後、犯人の男が電話口に出て、住人に「日本電気協会です。電気代金が未納ですので住所、名前、口座番号を教えてください」と言われましたが、住人が詐欺と見破り被害に遭いませんでした。

9月25日事案

9月25日午後4時30分頃、知立市新地町地内のお宅に市役所保険年金課の職員を名乗る男から「年金の返金があります。」等と詐欺の電話がありました。
 これは、被害者をATMに誘導し、犯人の口座に現金を振り込ませる手口です。

9月14日事案

9月14日午後3時ころ、知立市内にお住まいの方の固定電話に、還付金詐欺の前兆電話が架かってきました。
 犯人は、知立市役所職員を騙り、「累積保険税の還付金がある」「3月に通知を送ったが届いていないか」などと騙そうとしましたが、住人が家族に相談しようとしたところ、犯人から電話を切られ被害を免れました。
 この手口は、被害者をATMに誘導し、還付金を受け取れると思わせて現金を振り込ませるものです。

9月4日事案

9月4日午後4時45分頃より、知立市長田1丁目、上重原町、東栄3丁目地内の高齢者等のお宅に、安城警察署の警察官を名乗る詐欺の前兆電話が多数掛かっています。
 犯人は、「銀行から顧客名簿が盗まれたが、犯人を捕まえた。」「キャッシュカードを偽造した犯人を逮捕した。」等と話しており、この後、再び犯人から電話があり、「キャッシュカードを警察で預かる。」等と言って直接自宅を訪問し、キャッシュカードを騙し取ることが予想されます。

8月8日事案

8月8日午後0時5分頃、知立市本町地内の高齢者のお宅に、知立市役所の職員を名乗り「年金の還付金がある。締め切りを過ぎてるが、郵便局でもらえる。」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、この後、銀行職員を名乗る犯人から電話があり、ATM機へ誘導され、現金を振り込まされるものです。

8月7日事案

8月7日午後4時40分から午後4時50分にかけて、知立市昭和2丁目、安城市赤松町の高齢者宅に、詐欺の前兆電話が架かってきました。
 犯人は、病院の職員を騙り「息子さんが喉の癌です」などと騙そうとしましたが、被害者が見破り事なきを得ました。

 

8月5日事案

8月5日午前10時ころ、知立市八橋町源田谷地内の一般家庭に対し銀行員を騙り「還付金があるので近くのATMに行ってください」といった内容の詐欺の前兆電話がありました。

8月3日事案

8月3日午前9時頃から、知立市宝町、西1丁目地内の高齢者宅に、知立市役所職員を名乗り「還付金の返金がある」等と詐欺の前兆電話がかかっています。
 この手口は、その後、金融機関職員を名乗る犯人から電話があり、ATM機に誘導され現金を振り込ませるものです。

7月29日事案

7月29日午前8時45分ころ、知立市西中町の高齢者宅に、還付金詐欺の前兆電話が架かってきました。
 犯人は、市役所保険年金課を騙り、「年金の受取りがまだなので、手続きをしたらお金が返ってくる」「銀行から電話させる」等と騙そうとしました。
 この手口は、この後、金融機関の職員を名乗る犯人から電話があり、ATM機に誘導され現金を振り込ませるものです。

7月27日事案

7月27日午前9時頃、知立市八橋町、山町地内の一般家庭に知立市役所の職員を名乗り、「年金の返金がある。返金できる期限が本日までです。」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。この手口は、この後、金融機関の職員を名乗る犯人から電話があり、ATM機に誘導され現金を振り込まされるものです。

7月25日事案

7月25日午後2時頃、知立市中町地内の高齢者宅に市役所職員を名乗り「年金の支払いが多くあるので、お返しがある。」等と詐欺の前兆電話がかかって来ました。
 この手口は、この後、銀行職員を名乗る犯人から電話があり、銀行等のATM機に誘導され現金を振り込まされるものです。

7月12日事案

7月12日午後4時25分頃、知立市内に住む高齢者の携帯電話に「お宅の携帯電話に未納料金がある」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、この後、ATM機に誘導され現金を振り込ませるものです。

7月7日事案

7月7日午前11時頃、知立市中山町地内の高齢者宅に詐欺の前兆電話がかかって来ました。
 犯人は、百貨店の従業員を名乗り「あなた名義のカードで買い物されている」等と話しています。
 この手口はその後、犯人が直接自宅を訪問し、現金やキャッシュカードをだまし盗るものです。

6月25日被害発生

6月25日午前11時15分頃、知立市内に居住する女性がパソコンを利用中、警告音が鳴り、電話番号が表示されたためかけると、男から「パソコンのウイルス除去のため、お金を払う必要がある」等と言われ、指示に従いコンビニエンスストアで電子マネーを購入して、そのコード番号を教えてしまいました。

6月23日被害発生

6月23日午前10時28分頃、知立市内に居住する女性の携帯電話に、通信サービス事業者を名乗る男から「ウェブサイトの利用料金が未納になっている、お金を支払わないと裁判になる。」等の電話があり、男の指示に従い、コンビニエンスストアに行きギフトカードを購入して男にカード番号を教えました。
 また同日午後0時6分頃、国の行政機関を名乗る男から「ほかにも2つのサイトの利用料金が未納」等と電話があり、現金を指定口座に振り込まされだまし取られました。

6月8日事案

6月8日午後1時30分ころ、知立市内に住む高齢者の携帯電話に非通知番号から、NTTと名乗る音声ガイダンスで「電話料金に未納分があります。」等と電話がかかってきました。
 これは、コンビニ等でギフトカードを購入させる詐欺の手口です。

5月26日事案

5月26日午前9時50分ころ、知立市昭和地内で詐欺の前兆電話が発生!
 犯人は、孫を騙り「会社の書類が入ったカバンを落とした」「後で上司から電話が架かってくる」
 などと言って騙そうとしましたが、被害者が見破り未然に防いでいます。

 

5月12日事案

5月12日午前10時30分頃、知立市堀切3丁目地内の高齢者のお宅に、孫を名乗る男から「友達からお土産を貰ったから持って行く。昼から自宅にいる?」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
 この手口は、この後、再び犯人からの電話で金銭を要求され、直接自宅を訪問して来る犯人に現金やキャッシュカードを騙し取られるものです。

5月11日事案

5月11日午後3時頃、知立市新林町地内の高齢者方に「花粉症の薬持ってない?」等と男の声で電話がありました。
 この手口は、何気ない会話から始まり最終的にはお金に困っている等の話に移り、孫の知人等を名乗る犯人が直接自宅を訪問し現金やキャッシュカードを騙し取るものです。
 また同時刻頃、知立市新林町地内の別の高齢者方に「お金を沢山儲けたから預かってくれない?」等との内容の電話もかかってきています。

5月8日事案

5月8日(月曜日)午前10時15分頃、知立市谷田町地内に、詐欺の前兆電話が架かってきました。
 犯人は、病院職員を騙り、「ご家族が仕事中に血痰を出したため検査した。悪性のポリープかもしれないため、先に家族に連絡した。」と言いましたが、家族が詐欺と見破り、被害は発生しませんでした。
 これは、後から現金を振り込ませたり、家に犯人が現金を取りに来る手口です。

4月26日事案

4月26日午前9時頃、知立市東上重原5丁目地内でオレオレ詐欺の前兆電話がかかっています。
 犯人は、孫のふりをして「学校のカバンをお店に忘れてなくなった。」等とだまそうとしましたが、詐欺に気づいた同居の家族が見破り、被害を防ぎました。

4月7日被害発生

令和5年4月7日午後1時30分頃、高齢者方に男から「息子が仮想通貨で600万円の利益を出したが、確定申告をしておらず、税金を払っていないので逮捕されるかもしれない」等と電話があり、その後、息子を名乗る男から高齢者方に、「脱税がばれ、国税局にお金を払わなければいけない、できる範囲でお金を集めてほしい」等と電話があり、午後4時頃、刈谷市内の公園で、弁護士事務所の職員を名乗る男に、 現金約140万円を手渡してだまし取られたもの。

詐欺被害にあわないために

・ナンバーディスプレイ機能等迷惑電話対策機能付きの電話機を活用しましょう。

知立市では対策機能付電話機の購入者に対し補助金を交付しております。

詳細は下記のページをご確認ください。

・相手の身分を疑いましょう。

警察官や市職員等を騙る人物から電話がかかってきた際は、相手の所属と氏名を確認して一度電話を切り、警察署や市役所に電話して本人確認しましょう。

・「還付金」「暗証番号」「ATM」といった言葉に警戒しましょう。

市職員、金融機関関係者や警察官が口座番号や暗証番号をきくことは絶対にありません。これらの言葉が出てきた際は詐欺を疑いましょう。また、市職員等がATMの操作を指示することも絶対にありえません。

お問い合わせ先
安心安全課 防犯交通係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所3階16番窓口
電話:0566-95-0115
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら