相談窓口をご利用ください
相談窓口のご案内
●相談は無料で秘密は厳守します●
●お電話でのご相談もご利用ください●
「市民相談」及び「外国人相談」の開催日時において、お電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にご利用ください。
※ご注意※「市民相談」「外国人相談」以外の相談については、電話相談が不可のものもありますので、各相談の問合せ先までご確認ください。
市民相談
相談内容
市役所での手続きなど一般相談
●お気軽にご相談ください●
日常生活から生じるさまざまな問題など、悩んだり、困ったりしたときは、市民相談をご利用ください。
市民相談員が解決の手がかりや方法などを助言したり、専門の相談窓口をご案内します。
なお、市役所内で担当部署のある相談については、担当部署にご案内します。
場所
市役所2階
市民相談コーナー
日時
毎週 月・火・木・金曜日
午前10時~正午
午後1時~3時
問い合わせ
市民相談コーナー
電話 0566-83-1111(内線204)
司法書士相談
(予約制)
相談内容
金銭問題、多重債務、相続などの相談(司法書士)
場所
市役所2階
市民相談コーナー
日時
毎月第2・第4火曜日
午後2時30分~4時45分
ご予約・問い合わせ
市民相談コーナー
予約受付日時:毎週月・火・木・金曜日
午前10時~正午
午後1時~4時
電話 0566-83-1111(内線204)
行政相談
相談内容
行政に対する意見や要望・苦情(行政相談委員)
場所
市役所2階
市民相談コーナー
日時
毎月第4水曜日
午後1時~4時
※急を要する相談がある場合は※
総務省の行政相談専用電話「行政苦情110番」(電話番号0570-090110)
をご利用ください。
問い合わせ
市民相談コーナー
電話 0566-83-1111(内線204)
外国人相談
相談内容
ポルトガル語・スペイン語の外国人相談員による通訳
●ぜひご利用ください●
各課の窓口で、必要に応じてタブレット端末を使用し、以下の14言語について、オンラインでの通訳をご利用いただけます。
市役所での手続きをする際に、言語でお困りのときは、窓口の市職員にオンラインでの通訳を希望する旨をお伝えください。
相談時間外でも、市役所開庁時間内であれば、オンラインでの通訳はご利用いただけます。(メンテナンス等で休止する場合はございます。)
通訳可能な言語
【ポルトガル語、タガログ語、英語、ベトナム語、中国語、スペイン語、韓国語、インドネシア語、ネパール語、タイ語、ヒンディー語、ロシア語、フランス語、ミャンマー語】
場所
市役所2階
外国人相談コーナー
日時
毎週月~金曜日
午前9時30分~正午
午後1時~4時30分
問い合わせ
外国人相談コーナー
電話 0566-83-1111(内線159)
結婚相談
相談内容
結婚相手の紹介など結婚に関する相談
場所
福祉の里八ツ田 相談コーナー
(知立市八ツ田町泉43番地)
注意:相談会場が 市役所ではありません のでご注意ください。
日時
第1,3,4,5火曜日
第2土曜日
午後1時~4時
問い合わせ
知立市社会福祉協議会
電話 0566-82-8833
法律相談
(予約制で1回30分、1日6人まで)
相談内容
各種問題解決に向けた法律上のアドバイス(弁護士)
場所
福祉の里八ツ田 相談コーナー
(知立市八ツ田町泉43番地)
注意:相談会場が 市役所ではありません のでご注意ください。
日時
毎月2回木曜日(日程については、予約時にお問い合わせください)
午後1時~4時
ご予約・問い合わせ
知立市社会福祉協議会
電話 0566-82-8833
心配ごと相談・人権相談
相談内容
心配ごと相談:日常生活上の色々な困りごと、悩みごとの全般(民生委員)
人権相談:人権問題、心配ごと、悩みごとや近隣、家庭内のもめごと等の相談(人権擁護委員)
場所
福祉の里八ツ田 相談コーナー
(知立市八ツ田町泉43番地)
注意:相談会場が 市役所ではありません のでご注意ください。
日時
毎月1回火曜日
午後1時~4時
問い合わせ
知立市社会福祉協議会
電話 0566-82-8833
人権に関する相談機関のご案内
-
市民課 旅券庶務係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階1番窓口
電話:0566-95-0124
ファックス:0566-83-1141
更新日:2022年05月26日