【令和6年度随時申込】入所申込について
こちらは令和6年度入所申し込みのホームページです。令和7年度(令和7年4月1日以降)の入所につきましては、下記ページをご確認ください。
目次
保育所等とは
保育所等は保護者の仕事や病気などにより、保護者にかわって保育が必要な場合に保育する児童福祉施設です。
保育所 |
0~5歳児までの保育を行う施設。 |
---|---|
認定こども園 |
0~5歳児までの保育、満3歳以上の教育を行う施設。 |
小規模保育事業所 |
少人数を対象に0~2歳児までの保育を行う施設 |
施設一覧
空き状況
入所基準
保育所等を利用できるのは、次のいずれも満たす場合です。
- 保護者と子どもが知立市に実際に居住していて、住民票があること
- 保護者がともに保育を必要とする理由があること
保育を必要とする理由(詳細は下記「令和6年度入所基準表」をご覧ください)
- 月に60時間以上の就労をしている(目安:1か月に15日以上、1日に4時間以上)
- 妊娠中である、または出産して間がない
- 疾病にかかっている、または障がいがある
- 同居または長期入院している親族を常時介護または看護している
- 災害復旧にあたっている
- 求職活動(起業準備を含む)をしている
- 月に60時間以上の就学をしている
- 育児休業を取得している ※
- DVや虐待のおそれがある
- 上記以外に市長が認める事由に該当する
※「育児休業」の要件は、令和5年度は対象児童は3歳以上児ですが、令和6年4月1日より対象児童を2歳以上児(2歳児:継続入所に限る、3歳以上児:新規入所も可)へと拡大します。
入所案内
保育所等の入所申込みにあたっては、下記「令和6年度入所案内」を必ずご確認ください。
また、入所申込みや保育所等に関してよくあるお問い合わせを下記「保育所等入所に関するよくある質問」にまとめておりますので、あわせてご確認ください。
令和6年度入所案内(ポルトガル語) (PDFファイル: 5.4MB)
保育所等入所に関するよくある質問 (PDFファイル: 407.4KB)
申込日程
保育所等の入所申込みの受付期間や入所決定日等は、下記「令和6年度入所申込日程表」をご覧ください。
令和6年度入所申込日程表 (PDFファイル: 86.3KB)
令和6年度入所申込日程表(ポルトガル語) (PDFファイル: 171.4KB)
各種様式
保育所等の入所申込みに使用する各種様式を、下記「保育様式集」に掲載しております。
なお、様式は市役所子ども課でも随時配布しております。
選考基準
保育所等の入所申込みの選考(利用調整)は、下記「令和6年度入所指数表」に基づき、申込時の提出書類により保育の必要性を点数化し、「優先度が高い方(点数の高い方)」から順番に希望の保育所等へ入所決定します。
【令和6年度】随時入所および転園申込について
年度途中の保育所等への入所受付は、市役所子ども課で随時行っています。入所希望日の1か月前までに必要書類を提出してください。入所日により書類の提出日が異なりますので、入所案内で確認ください。ただし、人数に空きがある保育所で受入れますので、定員に達している場合は待機となります。なお、申請はオンラインでも行うことができます。
オンライン申請
随時申込みについては、令和6年2月16日より受付を開始します。
※随時申込について、入所日(4/16~8/16入所希望と9/1~3/16入所希望)により申込みのURLが異なります。ご注意ください。
※提出した申込みの内容を変更する場合は、「令和6年度保育所等入所申込変更届(随時)」で申請をしてください。
令和6年度保育所等入所申込(随時)4/16入所~8/16入所
育児休業の終了にあわせて年度途中の入所を希望する方へ
育児・介護休業法に基づく育児休業を取得中、または産後休暇中や妊娠中で育児休業を取得予定であって、令和6年度中に育児休業を終了し職場復帰をする保護者は、年度途中の入所枠を確保するための申込みを事前に申請することができます。
申し込まれた場合、随時入所の方と同時に選考(利用調整)をします。
入所枠を確保するための選考は、入所希望日の1つ前の入所日の選考まで(例:8/1入所希望の場合、7/16入所の選考まで)選考をします。
提出日によって、選考(利用調整)を行う日付が異なりますので、日程表を確認ください。
随時、市役所子ども課で申請書等を配布いたします。必要な方は来庁してください。
育児休業後の復職時において保育所等への入所が認められない場合で、育児休業を延長するときに「保育所入所保留通知書」の交付が必要な人は、入所日程を確認して「令和6年度保育所等入所申込(随時)」により申込みをしてください。利用調整の結果、入所できないときは保留通知書を交付します。
※育児・介護休業法に基づく育児休業の適用を受けられない自営業の方で、子どもが生まれた日から満1歳の誕生日の属する月末まで育児のために休んだ場合は、休んだ期間を育児休業とみなします(みなし育児休業)。
オンライン申請
随時申込みについては、令和6年2月16日より受付を開始します。
令和6年度保育所等入所申込(育児休業復帰に伴う事前申込(随時))
子ども子育て支援支給認定証が必要な方へ
企業主導型保育事業所等を利用される方で市町村の発行する子ども子育て支援支給認定証が必要な方は、子ども課窓口で申請してください。申請後、1週間程度でご自宅へ郵送させていただきます。また、オンラインで申請することもできます。
オンライン申請
保育料等の徴収について
保育料等の納入期日は毎月末日(土曜日、日曜、祝日のときは翌金融機関営業日)です。口座振替で納めていただきます。
広域入所について
原則として、他市町村の保育所等には入所できませんが、里帰り出産や保護者の病気での療養などの理由がある場合で、他市町村が認めたときは入所できることもありますのでご相談ください。
障がいのある子どもの受入れについて
中度または軽度の障がい児については、面談後、入所を検討して受入れを決定します。
給食について
保育所は給食となっています。アレルギーのある園児については、除去食としていますが、除去食で対応できない場合に限り、弁当を持参していただくことがあります。
0歳児を受入れしている保育園では、ミルク・離乳食を用意します。
病気やけがをしたとき
保育所で子どもが発病、けがをしたときは、保護者へ連絡するとともに嘱託医等への受診を行います。状況によっては保護者にお迎えをお願いします。
子ども・子育て支援新制度について
核家族化の進展や、共働き家庭の増加など、子育てをめぐる環境の変化を踏まえ、子育てや子どもの成長に喜びや生きがいを感じることができ、子どものより良い育ちを実現することをめざして、平成27年4月1日から実施しています。
子ども・子育て支援新制度(PDF:236.4KB) (PDFファイル: 236.4KB)
福祉サービス第三者評価について
知立市の保育所は、平成19年から順次福祉サービス第三者評価を受けています。
福祉サービス第三者評価とは、福祉サービスの質を、当事者以外の公正・中立な第三者機関が、専門的かつ客観的な立場から評価する事業をいいます。
平成19年度以降、受審した評価結果が愛知県福祉サービス第三者評価推進センターのホームページで公表しています。
地震及び台風に対する保育所の対応について
地震及び台風に対する保育所の対応についての詳細は、下記リンクをクリックしてください。
更新日:2024年09月03日