視覚障がい者専用電子図書館サービス
知立市図書館では、視覚障がいのある人が電子書籍を利用できる「視覚障がい者専用電子図書館サービス」を導入しました。
○サービスの概要
このサービスは、スマートフォン等を用いて、インターネット上の電子書籍サイト(アクセシブルライブラリー)を利用することができるものです。
電子書籍の検索や再生等の操作を、スクリーンリーダー(画面読み上げソフト)を用いて行えるため、視覚障がい者が支援を必要とせずに利用することができます。
○利用できる人
知立市に在住している、視覚障がいの身体障害者手帳を持つ人
○申込方法
次の書類を知立市図書館へ提出してください。
・「視覚障がい者専用電子図書館サービス」利用申込書
・身体障害者手帳の写し(氏名、生年月日、現住所、障害名のわかるもの)
※ご本人が記入できない場合は、代筆で申込みいただけます。
○利用方法
申込みが完了した人に専用の利用者カードを配布します。
利用者カードには固有のQRコードが記されており、スマートフォン等で読み込むことでログインできます。
パソコン等で利用する場合には、利用者カードに記載されたIDとパスワードを入力し、ログインします。
ログインしたら、「新着書籍」や「書籍検索」から読みたい書籍を選択し、再生します。読み上げ速度の変更などもできます。
利用冊数や期間の制限はありません。
タイトル数は、約13,000冊です。
利用料は無料ですが、インターネットに接続するための通信料は利用者負担です。
利用する端末にスクリーンリーダーが必要となります。
○問い合わせ 知立市図書館 〒472-0053 知立市南新地2丁目3番地3 電話0566-83-1131
視覚障害者専用電子図書館サービス利用案内(PDF:52.5KB) (PDFファイル: 56.3KB)
視覚障害者専用電子図書館サービス利用申込書(PDF:84.9KB) (PDFファイル: 85.0KB)
アクセシブルライブラリー利用方法(PDF:563.4KB) (PDFファイル: 563.5KB)
オンライン申込み用アドレス

更新日:2024年01月11日