暑さ対策の味方!「クーリングシェルター」を開放します
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)は、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに、熱中症による健康被害の発生を防止する目的で、一時的に危険な暑さから避難できる場所として開放する施設です。
知立市では、以下の施設をクーリングシェルターに指定しました。
なお、実施期間中は、熱中症特別警戒アラートが発表されていなくても、クールシェアを目的とした開放を行っていますので、暑い日の休憩場所として、クーリングシェルターをご利用ください。
実施期間
2025年5月1日(木曜日)~10月22日(水曜日)
※ご利用は各施設の開館時間に限ります。
※冷房の稼働は、施設の判断で対応していますので、気温によっては開放日であっても冷房が稼働していない日があります。
実施場所
市内の公共施設10施設
※今後、協力いただける民間施設でも実施していきます。
施設名(推しスペース) | 住所 | 開館時間 | 受入 可能人数 |
---|---|---|---|
(1階ロビー、地下食堂) |
広見3丁目1 |
8:30~17:15 毎週土・日曜日、祝日休み |
10 |
(1階ロビー等) |
桜木町桜木11-2 |
8:30~17:15 毎週土・日曜日、祝日休み |
5~10 |
(休憩スペース) |
中町中128 |
9:00~17:00 毎週火・水曜日 (休館日が祝日の場合は開館)休み |
2~3 |
(1階2階ロビー(ロビー貸館利用がない場合)) |
広見3丁目1 |
8:30~21:30 毎週月曜日休み |
15 |
(2階ロビー) |
上重原町小針118-6 |
9:00~17:00 毎週月曜日休み |
5 |
(展示ホール(展示ホール貸館利用がない場合)) |
八橋町井戸尻28-1 |
8:30~17:00 毎週月曜日休み |
10 |
(1階ロビー) |
西町草刈10-5 |
8:30~21:30 毎週月曜日休み |
30 |
(一般利用スペース(1階ロビー・図書館内)) |
南新地2丁目3-3 |
火~金曜日 毎週月曜日(祝日の場合は開館)・第4金曜日(祝日の場合は前日)休み |
60 |
(エントランスロビー・からくりロビー) |
上重原町間瀬口116 |
9:00~22:00 毎週月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)休み |
105 |
西丘文化センター※ (相談室(利用がない場合)) |
西丘町西丘32-1 |
9:00~21:00 毎週月曜日 |
5 |
※西丘文化センターは、熱中症特別警戒アラート発表時のみの開放になります。
推しスペース…クーリングシェルター【公共施設】の中でご利用をおすすめするスペースのこと

ご利用にあたって
- 各施設のルールを守ってご利用ください。
- 休館日や開館時間は施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等でご確認ください。
- 暑い時間帯の移動は、熱中症に注意してください。
クーリングシェルターの協力事業者を募集しています
知立市ではクーリングシェルターとして施設の開放にご協力いただける事業者(施設・店舗等)を随時募集しています。
募集要項をご確認の上、ご協力をいただける場合は、応募票を知立市環境課(kankyo@city.chiryu.lg.jp)までご提出ください。
クーリングシェルター募集要項 (PDFファイル: 102.7KB)
知立市クーリングシェルター応募票 (Excelファイル: 12.2KB)
市と協定の締結が必要になります。
応募票をご提出いただいた後、市と施設を管理する事業者において協定を締結します。
なお、クーリングシェルターとして開放にご協力いただける施設の情報は、ホームページ等で公表させていただきます。
更新日:2025年04月28日