知立公園花しょうぶまつり

更新日:2024年03月19日

hanasyoubunoyousu

知立公園の花しょうぶは、昭和31年、同32年、同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇ならびに昭憲皇太后御遺愛の名品60種が植えられています。

知立公園には、知立神社をはさんで、東公園と西公園があり、どちらの公園でも花しょうぶをご観覧いただけます。

知立公園の花しょうぶは、近年開花が早まっており、昨年は5月中旬~下旬が一番の見頃でした。

また、知立公園の周辺には、戦国武将ゆかりの史跡や、かつての池鯉鮒宿の面影をしのばせる史跡が点在しています。まつり期間中、知立公園には知立市観光ガイドボランティアが常駐し、みなさまの観光のお手伝いをいたします。

ぜひ、知立公園花しょうぶまつりをお楽しみください。

「令和7年度知立公園花しょうぶまつり」について

 令和7年度の花しょうぶまつりは、以下のとおり開催します!

開花状況のホームページからご覧いただけますので、お越しの際にはぜひお役立て

ください♪

開催期間

令和7年5月11日(日曜日)から6月8日(日曜日)まで

会場

知立公園花しょうぶ園(知立市西町神田12 知立神社外苑)

主催

知立市・知立市観光協会

共催

中日新聞社・中日写真クラブ知立・知立公園花菖蒲育成会

後援

知立神社・(一社)愛知県観光協会・知立市商工会・知立市文化協会・あいち中央農業協同組合・株式会社キャッチネットワーク・株式会社エフエムキャッチ・名古屋鉄道株式会社・知立市教育委員会

来場者アンケートにご協力ください!

知立市の観光事業をより充実したものとするため、ご協力をお願いいたします。

以下のコードをお手持ちのスマートフォン等で読み取っていただくか、リンクからご回答ください。

新型コロナウイルス感染症予防対策について

茶会に関しましては、どなた様にも安心してお越しいただくため、茶室内でのマスクの着用などをお願いする場合がございます。恐れ入りますが、当日応対する係員の指示に従ってお楽しみいただけますようお願い申し上げます。

行事予定

「令和7年度知立市フォトコンテスト」について

周辺の史跡や知立神社について

「知立公園花しょうぶまつり」をもっとお楽しみいただけるよう、周辺の史跡や知立神社について紹介しています。

ぜひ、こちらのページもご覧ください!

会場へのアクセス

電車

名鉄本線 知立駅下車 徒歩約12分

伊勢湾岸自動車道 豊田南ICより約10分

伊勢湾岸自動車道 豊明ICより約11分

ミニバス

名鉄知立駅よりグリーンコース「いわせ外科クリニック」下車 徒歩約5分

※1乗車につき100円がかかります。

駐車場

知立神社付近に3か所ございます。約110台駐車可能。

観光担当イチオシ!おすすめポイント

三英傑のひとり徳川家康公は、三河地域出身の武将ですが、実は知立にも縁があることをご存じでしょうか?

家康公の側室・お万の方(おまんのかた)は、「知立公園花しょうぶまつり」の会場である知立神社神主家の出身で、その子息である永見貞愛(ながみさだちか)は、知立神社の神主でした。

「知立公園花しょうぶまつり」期間中に開催される「知立神社宝物展」では、お万の方から貞愛に宛てた書状が展示されます。また、境内にはお万の方の銅像もありますので、この機会にぜひお立ち寄りください。

まつり期間中の問合せ先

知立市観光協会

電話番号:(0566)83-1111

知立市観光交流センター ※火曜日・水曜日定休(祝日は開館)

電話番号:(0566)55-6302

 

地図情報

関連リンク

お問い合わせ先
経済課 商工観光係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所2階8番窓口
電話:0566-95-0125
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら