市税の納付方法
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の納税方法は、窓口での納付(金融機関・市役所窓口、コンビニエンスストア)、口座振替、スマートフォン決済、ペイジー納付、eL-QRを利用した納付があります。市県民税(特別徴収)、法人市民税の納税方法は、窓口での納付(金融機関・市役所窓口)、共通納税での納付があります。詳細は以下のとおりです。
窓口での納付
金融機関・市役所窓口
金融機関窓口または市役所窓口に納付書を持参して直接支払う方法です。
取扱金融機関
次の金融機関の窓口での納付が可能です。取扱時間については各金融機関にお尋ねください。
- 名古屋銀行
- あいち銀行
- 三十三銀行
- 碧海信用金庫
- 岡崎信用金庫
- 西尾信用金庫
- 豊田信用金庫
- 愛知県中央信用組合
- あいち中央農業協同組合
- ゆうちょ銀行、郵便局
- 共通納税対応金融機関
※eL-QRが印字された納付書は、共通納税対応金融機関で納付が可能です。
知立市役所
取扱時間 | 場所 |
---|---|
午前9時から午後5時まで |
指定金融機関の出張所 |
午前8時30分から午前9時まで |
税務課 |
コンビニエンスストア
全国の主なコンビニに納付書を持参して直接支払う方法です。
取扱いコンビニ
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- MMK(マルチメディアキオスク)設置店
コンビニでご利用いただけない納付書
- 1枚当たりの納付金額が30万円を超えるもの
- バーコード印字のないもの
- 納期限を過ぎたもの
口座振替
スマートフォン決済
ペイジー

「Pay-easy(ペイジー)マーク」(右記)のついている納付書のみ、パソコンや携帯電話を利用して金融機関や郵便局のインターネットバンキングまたはモバイルバンキングからの納付、もしくはATM(ペイジー対応型)からの納付ができます。
サービスの運用状況、臨時休止について
定例休止
- 1月1日21時~翌2日5時30分
- 6月および9月の第3日曜日の0時45分~5時30分
臨時休止
日本マルチペイメントネットワーク運営機構ホームページにてご確認ください。
ペイジーQ&A
Q.ペイジーとはどのようなサービスですか?
A.ペイジーは、収納機関である自治体や企業等と金融機関等をネットワークで結ぶことにより、これまで納付書を使用して金融機関、郵便局で支払っていた市税等を、金融機関のインターネットバンキング、モバイルバンキングまたはATM(ペイジー対応型)から支払えるサービスです。
Q.ペイジーでは、どのような市税を納付できますか?
A.市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税です。水道料金は対象外です。
Q.ペイジーを利用した場合、領収書は発行されますか?
A.ペイジーを利用しての納付の場合は、領収書が発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関や郵便局又はコンビニでお支払いください。
Q.「ペイジーマーク」のついている納付書で金融機関や郵便局、コンビニで納付ができますか?
A.金融機関や郵便局でこれまでどおり納付できます。コンビニでの納付は、納付書にバーコードが印字されていて取扱期限が過ぎていない場合のみ納付できます。
Q.ペイジーの利用方法を教えてください。
A.(1)パソコン、携帯電話を利用する場合
金融機関、郵便局のインターネットバンキング、モバイルバンキングからの画面の案内に従い納付してください(この場合は、事前にインターネットバンキング、モバイルバンキングの利用の申込みが必要です)。
(2)ATM(ペイジー対応型)を利用する場合
ATMの画面に従い、キャッシュカード(金融機関店舗内のATMは現金可)で納付してください。知立市ペイジー取扱金融機関のペイジー対応型ATMであれば、全国どこのATMでも利用できます。
なお、操作方法、利用時間等については、各金融機関等へお問合せください。
ペイジー取扱金融機関一覧表
個人向け インターネットバンキング |
法人向け インターネットバンキング |
金融機関ATM | モバイルバンキング | |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 可 | 不可 | 可 | 不可 |
名古屋銀行 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
あいち銀行 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
三十三銀行 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
碧海信用金庫 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
岡崎信用金庫 | 可 | 可 | 不可 | 可 |
西尾信用金庫 | 可 | 可 | 不可 | 可 |
豊田信用金庫 | 可 | 可 | 不可 | 可 |
愛知県中央信用組合 | 可 | 可 | 不可 | 可 |
あいち中央農業協同組合 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
ゆうちょ銀行 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
「eL-QR」(QRコード)を利用した納付
地方税お支払サイト、もしくは共通納税対応金融機関にて納付ができます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
共通納税での納付
eLTAX地方税ポータルシステムをご確認ください。
更新日:2025年01月01日