青空の中、191名の参加者が、福祉の里八ツ田(八ツ田町泉43番地)に集まりました。ポールウォーキングの貸し出しや健康マイレージポイントの交付も行われました。
出発前にラジオ体操をして、体を温めます。秋晴れの下での体操は清清しい気分でした。
昭和の散歩みちを歩きました。猿渡川沿いには花壇があり、参加者の目を楽しませます。
1つ目の観光ガイドポイントは牛田城跡です。知立市観光ガイドボランティアの会の方によるガイドを聞きました。住宅の間に立っています。お城が残っていないのは少し寂しいですね。
明治用水緑道西高根線を歩きました。せせらぎには鯉が泳いでいおり、参加者の目を楽しませます。牛田町南部公民館で、USせせらぎの会の皆様にお茶のサービスをいただきました。
谷田町の広々とした田園風景を楽しみます。
2つ目の観光ガイドポイントは御野立玉跡です。平成23年に、住民有志の手によって「桜の里」として整備され、親しまれています。
この後も参加者の皆さんは頑張って歩き、無事、福祉の里八ツ田に到着することができました。
皆さん、お疲れ様でした。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。