歩くには心地よい涼しさの中、163名の参加者が御林公園に集まり、宿場散歩みち、プチ歴史みちをメインとする約4.2キロメートルのウォーキングを楽しみました。
受付では、健康マイレージポイントの交付も行われました!
池鯉鮒散歩みち協議会の皆さまと記念撮影しました。
出発前に、池鯉鮒散歩みち協議会会長より参加者の皆さんへご挨拶です。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
今回も知立市観光ガイドボランティアの会の皆さまに観光ポイントでガイドをしていただきました。
1つ目の観光ポイントは東海道松並木です。
東海道松並木は江戸時代に整備され、知立市の松並木沿いには当時馬市が開かれ大変にぎわったと伝えられています。
2つ目の観光ポイントは来迎寺です。
来迎寺は承平元年(西暦931年)山城の国宇治平等院より『来迎寺印』という僧がこの地にいたり、開創されたといわれています。
天候にも恵まれ、気持ちよく歩けました。
ゴール地点の御林公園に戻ってきました。
みなさん、お疲れ様でした。
アンケートにご協力いただいた方に、素敵な景品と大塚製薬株式会社よりご提供いただきましたBODYMAINTE(清涼飲料水)の無料引換券をお渡ししました。
ゴール地点で記念の缶バッチを配布しました。
当日のコースについては、マップをご覧ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。