市民課の窓口は、曜日や時間帯などによって届出の手続きや証明書の交付で窓口が混み合うことがあります。
以下の時期に窓口にお越しいただく際は、お時間に余裕を持ってお越しいただくようお願いします。
また混雑緩和のためにコンビニ交付や郵送申請等、来庁せずにできる手続きをご利用いただきますようお願いします。
市民課窓口の混雑が予想される日にち・曜日
・2月中旬から4月上旬(お引越し、入学、就職などのため)
・月曜日、休日明けの開庁日
・日柄が良いとされる日(大安、天赦日など)
・イベントの日(バレンタインデー、七夕、クリスマスなど)
・語呂合わせの日(11月22日いい夫婦の日など)
・お盆期間、ゴールデンウィーク期間中の開庁日
・年末年始の市役所閉庁日の前後の開庁日
転出届(知立市から他市町村へ引っ越しする時)については、郵送による届出も可能です。
詳しくは「転出届の郵送申請」をご参照ください。
*転入(他市区町村から知立市へ引っ越しした時)と転居(知立市内で引っ越しした時)は郵送での手続きはできません。
住民票や戸籍及び税に関する各種証明書については、郵送で申請することもできます。詳しくは「住民票の郵送申請」「戸籍関係の各種証明書の郵送申請」及び、税務課様式集の中の「税務関係証明書申請書(郵送申請書)」をご参照ください。
「利用者証明用電子証明書」を格納した、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアで各種証明書が取得できます。詳しくは「マイナンバーカードによるコンビニ交付」をご参照ください。
電子証明書の有効期限が切れる方に、「電子証明書の有効期限のお知らせ」を郵送しています。電子証明書の有効期限が過ぎた場合、証明書のコンビニ交付等のサービスが利用できなくなりますが、有効期限を過ぎても更新することはできますので、お急ぎでない方は、窓口混雑時期を避けてお手続きにお越しください。
マイナンバーカードの交付申請は、スマートフォン、パソコン、郵便などにより行うことができます。詳しくは、「マイナンバーカード総合サイト マイナンバー交付申請」(外部サイト)をご覧ください。