占用許可について
届出制の導入のお知らせ
道路法32条3項にかかる道路法施行令8条の軽易な変更に該当するもの、道路法32条の許可、24条の承認を要さないもの、及び道路交通法77条による道路使用の許可を要するものを対象に届出制での事務処理を令和6年4月1日より開始しました。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
届出書(占用変更届・作業届) (Excelファイル: 35.0KB)
道路占用料等の改定のお知らせ
知立市道路占用料条例等の一部を改正する条例が令和7年3月18日に公布し、令和7年4月1日から道路占用料等が改定しました。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
道路占用料(R7改定新旧対象表) (PDFファイル: 178.7KB)
法定外公共用物占用料(R7改定新旧対象表) (PDFファイル: 168.6KB)
準用河川占用料(R7改定新旧対象表) (PDFファイル: 89.5KB)
次の場合、申請が必要です。
- 電柱、電線、郵便差出箱、広告塔の設置
- 水道管、下水道管、ガス管などの埋設
- 歩廊、日よけなどの設置
- 露店、商品置場などの設置
- 工事用板囲、仮設足場、幕、アーチなどの設置
占用には占用料金が必要になります。占用料金が免除される場合もありますが詳しくはお問い合わせください。
申請について
市道認定された道路の場合
「道路占用許可申請書」を2部提出
市道認定されていない道路の場合
「法定外公共用物占用等許可申請書」を2部提出
添付書類は申請書様式をダウンロードしてご確認ください。
占用許可が下りるまでに2週間程かかります。
許可後、「着手届」、「完了届」の提出が必要です。
占用料金は市長が発行した納入通知書により指定期日までに収めてください。
安城警察署に道路使用許可を別途申請する必要があります。
更新日:2025年04月17日