療養費

更新日:2024年12月12日

次のような場合はいったん全額自己負担になりますが、必要書類を添付の上、申請すると審査で決定した額のうち自己負担分を除いた額を支給します。

療養費
療養費申請理由 必要なもの
急病や旅行先等、やむを得ない理由で保険証を持たずに治療を受け、医療費を全額支払った場合 資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、診療内容明細書、領収書
医師が治療上必要と認めたコルセット等の装具代を支払った場合 資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、医師の意見書等、領収書
医師が必要と認めた手術などで輸血に用いた生血代(第三者に限る) 資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、
医師の意見書等、輸血用生血液受領証明書、血液提供者の領収書

医師が必要と認めた、はり・きゅう・マッサージなどの施術を受けたとき

資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、医師の意見書等、明細がわかる領収書
骨折やねんざなどで国保を扱っていない柔道整復師の施術を受けたとき

資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、明細がわかる領収書

海外渡航中に医者にかかったとき(治療目的の渡航は除く)

※申請時は、事前に国保年金係までお問合せください。

資格確認書類(保険証、マイナ保険証、資格確認書)、申請者の身分証明書、パスポート、診療内容明細書、領収明細書、領収書、調査にかかる同意書(それぞれ日本語の翻訳文が必要)

注意事項

  • 身分証明書は免許証、パスポート等が必要です。
  • 医療費の支払日の翌日から2年を経過すると時効となり支給できません。
  • 世帯主名義以外の口座に療養費を支給する場合は、委任状が必要です。
  • 平成30年4月1日より靴型装具の療養費の申請には、別途、靴型装具の写真(本人が実際に装着する現物であることが確認できるもの)が必要となります。(関連リンクを参照)

関連リンク

お問い合わせ先
国保医療課 国保年金係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階2番窓口
電話:0566-95-0123
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら