SDGs(持続可能な開発目標)について

更新日:2023年01月17日

SDGsはなぜ大切か

国際連合広報センターは、シリーズ「なぜ大切か」として、SDGs の17の目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのか等を、短くわかりやすくまとめたチラシを作成しています。

ぜひご覧ください。

私たちにできること

世界を変えるための壮大な目標であるSDGs。その達成には、地球上の私たち一人ひとりの行動を変えていくことが大切です。そこで、私たちにできることを17の目標別にまとめました。
多言語対応しています。

SDGs私たちにできること

知立市がSDGs未来都市に選定されました!

内閣府では、持続可能なまちづくりや地域活性化に向けた取組の推進に当たり、SDGsの理念を取り込むことで、政策の全体最適化、地域課題解決の加速化という相乗効果が期待できるため、SDGsを原動力とした地方創生(地方創生SDGs)を推進しています。

内閣府では、その推進に当たり、地方創生SDGsの達成に向けた優れたSDGsの取組を提案する地方自治体を「SDGs未来都市」として選定しています。

知立市は、「多文化共生の未来都市知立を目指して~日本人・外国人誰一人取り残さない持続可能なまちづくり~」というタイトルの提案をし、令和3年5月21日、「SDGs未来都市」に選定されました!!

愛知県内では、豊田市、愛知県、名古屋市、豊橋市、岡崎市に次いで、知立市と小牧市が選定されました。

今後は、SDGs未来都市として、「誰一人取り残さない」持続可能なまちづくりに向けた取組を進めるとともに、SDGsに関する普及啓発、理解促進を進めてまいります。

SDGs未来都市選定を喜ぶ林郁夫市長とちりゅっぴ(令和3年5月21日市長応接室にて)

 

知立市第2期SDGs未来都市計画について

知立市は、令和3年5月21日に内閣府から「SDGs未来都市」に選定されたことを受け、同年8月に「知立市SDGs未来都市計画」を策定・公表し、SDGsの達成に向けて取組を進めてきました。現行の未来都市計画(第1期)の計画期間が令和5年度で終了するため、この度、「知立市第2期SDGs未来都市計画」(計画期間2024~2026年度)を策定しました。

 

SDGsの普及啓発について

知立市では、SDGsの普及啓発のため、知立駅前のアーチ看板や、市役所窓口、各公共施設に啓発物品を設置しています!

市役所1階にSDGsコーナーも設置しましたので、開庁時間にぜひお立ち寄りください。

SDGsコーナー

SDGs普及啓発チラシ

SDGsを普及啓発するためのチラシも、多言語で配布しています。

 

SDGs普及啓発動画

知立市&ちりゅっぴPR部長の北川綾巴さんが出演するSDGs普及啓発動画も作成しました。
ソロバージョンと市マスコットキャラクターちりゅっぴも出演する共演バージョンの2種類あります。
ぜひご覧ください。

ソロバージョン↓

ちりゅっぴ共演バージョン↓

広報について

広報ちりゅうの表紙で、知立市&ちりゅっぴPR部長の北川綾巴さんをモデルに、SDGsを普及啓発しました。

同号の31ページにSDGsの概要と国連のアクション・ガイドの抜粋を掲載しました。

事業者向けSDGsセミナーを開催しました!

ホテルクラウンパレス知立にて、事業者の皆さんを対象に、「中小企業におけるSDGsの推進」をテーマとしたセミナーを開催しました!

講師は、市と連携協定を締結している、あいおいニッセイ同和損保株式会社から派遣いただきました。

参加者は4人1組のグループとなり、交流しながらSDGsについて学びました!

事業者向けSDGsセミナー2022

学生向けSDGsカードゲームセミナーを開催しました!

猿渡小学校体育館にて、学生の皆さんを対象に、 SDGsカードゲームセミナー を開催しました!

知立市内の高校及び専門学校に通う生徒や、知立市と連携協定を締結している大学の学生が参加しました!

講師は、市と連携協定を締結している、碧海信用金庫様から派遣いただきました。

参加者は、学校の枠組みを超えて、交流しながらSDGsについて学びました!

学生向けSDGsセミナー2022写真

 

学生向けSDGsカードゲーム研修を開催しました!

SDGsの普及啓発活動の一環として、「地方創生に関する連携協定」を締結しているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社様と連携し、中央公民館でSDGsカードゲーム研修を行いました!

カードゲーム研修には、知立市まち・ひと・しごと創生若手プロジェクト委員と、本市と連携協定を締結している大学等の学生が参加しました。

知立市SDGsアイデアコンテストを開催しました!

知立市のSDGsの推進につながるアイデアをプレゼンしていただく アイデアコンテスト を昨年度に引き続き開催しました!

コンテストには、愛知大学生、愛知教育大学生、知立東高校生が参加しました。

カードゲーム研修等を経て、しっかりと事前学習・準備のされた提案が揃う中…、見事「知立東高校 野村さん」が最優秀賞となりました!おめでとうございます!

審査結果等は下記のとおりです。

なお、開催にあたり、碧海信用金庫様より、賞品として図書カードのご協賛を、昨年度に引き続き賜りました。厚くお礼申し上げます。

SDGsアイデアコンテスト写真

知立市SDGsバスツアーを開催しました!

小学校高学年のみなさんにSDGsの理解を深めていただくため、 知立市SDGsバスツアー を開催しました!

参加者は、JICA中部 なごや地球ひろばを訪問し、JICA中部施設の体験ゾーンの見学や、国際協力体験談を聴いたり、アフリカ・ウガンダの学校給食体験等をしました。

日本とは違う文化や暮らしを知り、世界の国々の多様性と相互依存、国際協力の重要性等を楽しく学び、世界共通の目標であるSDGsの理解を深めました。

SDGsバスツアーちりゅっぴ
知立市SDGsバスツアー(2022年度)写真

SDGs AICHI EXPOに知立市が出展しました!

2024年度

2024年10月10日(木曜日)から12日(土曜日)の3日間開催された「SDGs AICHI EXPO」に2024年度も出展しました!

本市のブースでは、愛知大学生と実施した、「やさしい日本語」の勉強会の様子や「やさしい日本語」について掲示しました!

また、多文化共生等に関する知立市の取組として、独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)との国際協力推進員配置等に関する協定や日本語教室の実施等について紹介しました!

2023年度

2023年10月5日(木曜日)から7日(土曜日)の3日間開催された「SDGs AICHI EXPO」に2023年度も出展しました!

本市のブースでは、愛知大学生が、外国人を含めて多くの人に「やさしい日本語」を楽しく知ってもらうために、「やさしい日本語」を使った「日本料理のレシピ」を作成し、掲示しました!

また、多文化共生等に関する知立市の取組について、クイズを通してご紹介しました!

クイズ参加者には、知立市と友好都市である長野県伊那市の森林の間伐材を有効利用して作成したSDGsピンバッジ等のSDGs普及啓発物品を配布しました!

2022年度

2022年10月6日(木曜日)から8日(土曜日)の3日間開催された「SDGs AICHI EXPO」に2022年度も出展しました!

本市のブースでは、愛知大学生が、市内の珈琲店から提供を受けた珈琲の粉を再利用して作った消臭剤を配布する等、新しい試みも取り入れました!

パネル展示では、主に多文化共生の取組をご紹介しました!

2022知立市ブース写真

 

2021年度

2021年10月22日(金曜日)、23日(土曜日)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場) にて開催された、日本最大級のSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2021」に出展しました!

本市のブースでは、未来都市選定に至った多文化共生の未来都市知立の実現に向けた取組をご紹介しました!

イベント時は、「まち共栄エリア」にて、県内の未来都市である市(豊田市、名古屋市、豊橋市、岡崎市、小牧市)と隣接するブースで出展し、大村愛知県知事にもお越しいただきました!

伊那市の間伐材を有効利用したSDGsキーホルダーとピンバッジ作成しました!

SDGsキーホルダー

友好都市である長野県伊那市の森林の間伐材を有効利用したSDGsキーホルダーを作成し、市内小中学生に配布しました!

キーホルダーには、SDGsの達成のために「自分には何ができるか」、児童生徒の皆さんに自分事として考えていただきたいという想いが込められています。

知立市SDGsキーホルダー

-----やさしいにほんご-----

SDGs の きーほるだー を つくりました。

ちりゅうし の ともだち の ながのけん の いなし の き を つかっています。

ぜひ SDGs に とりくんでください。

 

SDGsピンバッジ

知立市と長野県伊那市は、1994年から友好都市提携をしており、同じ2021年度にSDGs未来都市に選定されました。

この度、両市の連携関係を活かし、伊那市の森林の間伐材を有効利用したSDGsピンバッジを作成しましたので、2022年1月24日(金曜日)にお披露目式を開催しました!

お披露目式では、市長から、特別に10cm大に拡大したピンバッジのデザインをご披露させていただきました!

ピンバッジは、2022年2月13日に開催したSDGsシンポジウムで配布しました。

SDGsピンバッジお披露目式
SDGsピンバッジ

SDGsイベントを開催しました!

『これが私のSDGs!〜PUFFYにまつわるエトセトラ〜』

知立市は令和3年度にSDGs未来都市に選ばれ、多文化共生のSDGs未来都市の実現を目指しています。
そこで、2024年2月11日(日曜日)に知立市文化会館かきつばたホールにて、多文化共生をテーマにしたイベント『これが私のSDGs!〜PUFFYにまつわるエトセトラ〜』を開催しました。

世界の人たちと触れ合って生きよう!いろいろ違うところはあるけれど、そこが大好き・・・出会い発見! それが私の生きる道!誰もが1つは持っている “音楽と共によみがえるステキな思い出” 。その音楽に生で触れ、みんなで思い出を共有しながらSDGsについて楽しく考えました!

ステージではPUFFYが、名曲「愛のしるし」や「これが私の生きる道」などを生披露!

「 PUFFYの曲にまつわる思い出」をテーマとしたトークも行いました!

 

ダイジェスト動画は下記のとおりです。

SDGsイベント(2023年度)A4チラシ

「Why ジャパニーズ ピーポー?~自分とは違う『普通』を知ろう~」

知立市は令和3年度にSDGs未来都市に選ばれ、国籍等の異なる人々が、互いの文化的理解等を認め合いながら、共に地域で生きていく「多文化共生」のSDGs未来都市を目指しています!

そこで、2023年2月12日(日曜日)に知立市文化会館かきつばたホールにて、 多文化共生をテーマとしたSDGsイベント「Why ジャパニーズ ピーポー?~自分とは違う『普通』を知ろう~」 を開催しました!

(このイベントは、トヨタホーム株式会社様からの協賛で開催しました)

トークショー

人気お笑い芸人/IT企業役員の 厚切りジェイソン さん、英語系インフルエンサーの Mayu さん、ブラジル・日本ハーフモデルの ヴィトル さん、SDGsビジネスマスターの 上坂嵩 メ~テレアナウンサーが登壇されました!

ダイジェスト動画は下記のとおりです。

SDGsイベント2022ポップ

 

壁面アート

皆様からご応募いただいたSDGsの取組を貼り合わせた、 壁面アート「みんなのSDGsでちりゅっぴを作ろうだっぴ!」 を展示しました!

ご応募いただいた取組の一覧は下記のとおりです。

SDGs壁面アート

SDGsシンポジウムを開催しました!

「SDGs時代の新しいまちづくり~さかなクンといっしょにSDGsを考えよう!~」

SDGsを普及啓発するため、2022年2月13日(日曜日)に知立市文化会館かきつばたホールにて、テレビでもお馴染みの、東京海洋大学名誉博士のさかなクンを講師とした SDGsシンポジウム「SDGs時代の新しいまちづくり~さかなクンといっしょにSDGsを考えよう!~」 を2部構成で開催しました!

さかなクンには、第1部として、SDGsのゴール14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、クイズを交えながらご講演いただきました。
参加者は深刻化する海洋ごみの現状等にギョギョッと驚きながらSDGsを学びました!

第2部では、「SDGs未来都市知立に求められるもの」をテーマに、市長、教育長、愛知教育大学西尾圭一郎准教授、知立市&ちりゅっぴPR部長北川綾巴さん、知立東高校生が登壇し、パネルディスカッションを行いました。

パネルディスカッションの様子は下記のURLからYoutubeでご覧いただけます。

(このシンポジウムは、知立市と一般財団法人自治総合センターの主催、総務省の後援で開催しました)

 

SDGsシンポジウムパネルディスカッション

SDGs推進に関する調査研究について

2022年度

SDGs推進に関する具体的事業を行うにあたり、引続き学術的知見を取り入れることを目的とし、知立市のSDGs推進に関するコーディネート業務を愛知教育大学の西尾圭一郎研究室に委託しました。

事業提案書は下記のとおりです。

2021年度

持続可能な知立市を実現するための学術的知見を蓄積するため、「知立市SDGs推進に関する調査研究」を愛知教育大学に委託しました。

内容は、民間企業等・市・大学(産・官・学)が連携した、本市の多文化共生体制の構築に向けた情報共有等を行う「多文化共生ちりゅう知立(ともだち)協議会」におけるヒアリング調査を基に、経済・社会・環境の3つの側面を広く見据えつつ、現状の把握および課題の導出をした上で、持続可能な知立市を実現するために必要となる施策の提言を行うものです。

調査研究報告書は下記のとおりです。

「SDGs日本モデル」宣言に賛同しています

知立市は、平成31年1月31日に開催された「SDGs全国フォーラム2019」において発表された「SDGs日本モデル」宣言に賛同しています。

「SDGs日本モデル」宣言とは、地方自治体が、国や企業、団体、学術機関、住民などと連携して、地方からSDGsを推進し、地域の課題解決と地方創生を目指していくという考え・決意を示すものです。

お問い合わせ先
企画政策課 地方創生SDGs係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所4階25番窓口
電話:0566-95-0114
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら