マイナンバーカードの申請について

更新日:2019年04月01日

マイナンバーカードの申請について

市民課窓口で申請

市民課窓口でマイナンバーカードの申請をお手伝いします。無料で写真撮影をし、申請から1か月半ほどでカードが作成されます。カードの交付(受取)方法は、郵便による【自宅受取】もしくは【市役所受取】を選ぶことができます。

詳しくは市民課窓口でのマイナンバーカード申請のページをご覧ください。

出張申請会場で申請

市役所の職員がご指定の場所へ出向き、マイナンバーカードを作るための写真撮影や申し込みのお手伝いをします。出来上がったカードの交付(受取)方法は、郵便による【自宅受取】もしくは【市役所受取】、【申請会場受取】を選ぶことができます。

詳しくはマイナンバーカード出張申請のページをご覧ください。

ご自宅等から申請する場合

スマートフォンやパソコン等のオンライン申請及び郵送、証明写真機にて申請できます。カードの交付(受取)方法は【市役所受取】となります。詳しくは個人番号カード総合サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。

なお、ご自宅等からの申請には「個人番号カード交付申請書」が必要です。個人番号カード交付申請書は、地方公共団体情報システム機構から通知カードや個人番号通知書と併せて送付されているほか、交付申請を行っていない人宛てに送付されています。

※申請書記載の内容(氏名、住所等)が現在の情報と異なる場合は再発行いたします。

個人番号交付申請書見本1

個人番号交付申請書

個人番号申請書見本2

交付申請書(通知カード)

「個人番号カード交付申請書」の再発行について

「個人番号カード交付申請書」を紛失された人や、氏名・住所等に変更のある人は、以下の方法で再発行いたします。

 

1.市民課窓口に来庁される場合

本人または同じ世帯員の分のみ発行できます。ご来庁される人の本人確認書類(以下【A1点】または【B2点】)をお持ちください。

本人確認書類
A 運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日がH24年4月1日以降のもの)、住民基本台帳カード(写真付き)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付き)、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

健康保険証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、医療受給者証、診察券など
※【氏名・生年月日】または【氏名・住所】が記載されたもの。

※本人確認書類は、券面が現在の情報であり、有効期限内のものに限ります。

 

2.電話で郵送依頼をされる場合

必要な人の分の【住所、氏名、生年月日】をお知らせください。住民登録のある住所へ普通郵便(転送不要)で郵送いたします。

発行手数料

現時点では、初回交付は無料です。

マイナンバーカードで利用できるサービスのご案内

コンビニ交付サービス

知立市では、マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスを行っています。
「利用者証明用電子証明書」を格納したマイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニで証明書を取得することができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

証明書窓口受付システム

「利用者証明用電子証明書」を格納したマイナンバーカードをお持ちの方は、市民課に設置しているシステムを操作することにより、申請書の記入を省略することができるようになりました。

詳しくは証明書窓口受付システムのページをご覧ください。

 

関連リンク

お問い合わせ先

市民課 旅券庶務係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所1階1番窓口
電話:0566-95-0124
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら