現在の位置

知立駅周辺整備事業の概要

知立駅周辺整備事業とは

知立市は、名鉄名古屋本線が東西に、名鉄三河線が南北に走り、知立駅を中心に市街地が形成され、鉄道が都市の発展に大きな影響を与えてきました。しかしながら、道路交通の増大に伴って、朝夕の通勤時間帯を中心に主要な道路では渋滞が発生し、また鉄道による市街地の分断は、まちの発展の妨げになってきました。

こうした状況を解決して、都市交通の円滑化、踏切事故の解消及び市街地が一体化した良好なまちをつくるため、知立駅付近連続立体交差事業を進めています。また、併せて土地区画整理事業、市街地再開発事業、街路事業などを進めており、これらの事業を一体的に実施することにより知立駅を中心とした「魅力あるまちづくり」を実現します。

完成イメージ及び事業箇所

知立駅周辺整備事業の完成イメージ及び各事業の事業箇所

各事業について

知立駅周辺整備事業の各事業の概要については、次のファイルをご覧ください。

知立駅周辺整備事業の概要(令和5年3月31日時点) (PDF:1.5MB)

各事業へのページリンク

連続立体交差事業

知立駅付近連続立体交差事業の概要

知立駅付近連続立体交差事業に伴う三河知立駅の移設について

工事の状況写真(知立駅付近連続立体交差事業)

土地区画整理事業

知立駅周辺土地区画整理事業の概要

知立駅南土地区画整理事業

市街地再開発事業

市街地再開発事業

都市計画道路ネットワークの再編

連続立体交差事業、土地区画整理事業と併せて知立駅周辺で都市計画道路の新設・拡幅を行い、中心市街地における交通アクセスを強化します。また、一部道路をコミュニティ道路として再整備し、歩きやすく賑わい溢れるまちづくりを目指します。

知立駅周辺都市計画道路 計画概略図

まちづくりだよりについて

知立駅周辺整備事業について市民の皆様へ幅広く周知するため、まちづくりだよりを発行しています。以下のページからご覧ください。

まちづくりだより

知立駅周辺エリアプラットフォーム事業

知立駅周辺におけるこれらのハード整備に合わせ、知立駅周辺エリアの賑わいの創出や魅力向上を図るため、官民様々な人材が連携して意見を出し合う協議体として、知立駅周辺エリアプラットフォームを構築しています。詳しくは次のページをご覧ください。

知立駅周辺エリアプラットフォーム事業

お問い合わせ先
都市開発課 市街地整備係
〒472-0036
知立市堀切1丁目10番地
市街地整備事務所
電話:0566-83-1111(市役所経由、内線:431)
ファックス:0566-82-5775
メールフォームでのお問い合わせはこちら

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。