知立市観光ガイドボランティアの会

更新日:2019年11月06日

知立市を訪れる観光客の皆さまに、地域の自然風土や歴史文化などのご案内を行い、郷土文化への理解と愛着を深めてもらいたいという思いから「知立市観光ガイドボランティアの会」がお手伝いをいたします。

(写真)gaibora

主なガイドコース

「どのような観光名所があるのかわからない」、「コースを組むのが難しい」、「おすすめの観光名所を巡りたい」など、コースの選定をガイドにお任せされたい場合には、以下をご参考としてください。

なお、以下以外のコースや所要時間についてもご相談いただけます。

コース案内

かきつばたコース

無量壽寺とかきつばた園

■主な史跡等

無量壽寺(境内)、芭蕉連句碑、八橋古碑、杜若姫供養塔、方巌売茶翁の墓、杜若池 など

▲無量壽寺とかきつばた

鎌倉街道周辺史跡めぐり

■主な史跡等

在原寺、根上りの松、業平塚、落田中の一松 など

▲根上りの松

▼周辺の史跡等については、以下からもご覧いただけます。

花しょうぶコース

知立神社と花しょうぶ園

■主な史跡等

知立神社(境内)、多宝塔、常夜灯、養正館、茶室、花しょうぶ園 など

▲知立神社


池鯉鮒宿周辺史跡めぐり

■主な史跡等

知立古城跡、本陣跡、問屋場跡 など

▲知立古城跡

▼周辺の史跡等については、以下からもご覧いただけます。

その他のコース

東海道周辺史跡めぐり

■主な史跡等

知立松並木、馬市の跡、来迎寺一里塚 など

▲知立松並木

遍照院

■主な史跡等

知立弘法山「遍照院」(境内)

▲知立弘法山「遍照院」

上重原周辺史跡めぐり

■主な史跡等

重原古城跡、萬福寺、赤目樫元弘法 など

 

注意

「史跡八橋かきつばたまつり」(4月中旬~5月中旬)及び「知立公園花しょうぶまつり」(5月中旬~6月中旬)期間中 は、ガイドのお申込みが多いため、以下にご配慮いただけますようお願いします。

・上記のまつり期間中は、上記コースのご案内を 承ることができません のでご了承ください。

・上記のまつり期間中は、園内のご案内を承っています。各会場のガイドボランティアテントにて 直接 お申し込みください。受付時間は、午前10時~午後2時です。

・上記のまつり期間中に、10名以上の団体でお申込みをご希望の場合は、下記の申込用紙にて 事前 にお申し込みください。

・上記のまつり期間中は、混雑等によりご希望の時間にご案内できないことがございますので、ご了承ください。

 

▼「史跡八橋かきつばたまつり」と「知立公園花しょうぶまつり」の期間等は、以下よりご確認ください。

料金

無料

 

申込方法

下記の申込用紙に必要事項を記入のうえ、 案内を希望する14日前までに 知立市役所経済課商工観光係までご提出ください。

提出先

知立市役所 経済課 商工観光係

・ファックス:0566-83-9765
・Eメール

お問い合わせ先
経済課 商工観光係
〒472-8666
愛知県知立市広見3丁目1番地
市役所2階8番窓口
電話:0566-95-0125
ファックス:0566-83-1141

メールフォームでのお問い合わせはこちら